- ございやす
- ございやす【御座いやす】〔「ござりやす」の転。 近世江戸語〕(1)「ある」「いる」の意の丁寧語。
「いろ男は知らねえがめつかちなら~・すよ/洒落本・船頭深話」
(2)(補助動詞)「ある」の意の丁寧語。「はやく帰らねえきやあ, わるう~・す/洒落本・弁蒙通人講釈」
〔活用は「ござりやす」に同じ〕
Japanese explanatory dictionaries. 2013.
「いろ男は知らねえがめつかちなら~・すよ/洒落本・船頭深話」
「はやく帰らねえきやあ, わるう~・す/洒落本・弁蒙通人講釈」
Japanese explanatory dictionaries. 2013.